ハチドリのとまる場所。

大好きな本のこととか日々の考えなど、あれこれ。

本当の自分。

 夜中からずっと激しい雨が降りつづいている。
 明け方、地響きがするような雷鳴と共に子どもたちが泣きだし、目が覚めた。カーテンを少しだけあけて見る窓の向こうは、ふしぎなくらいに黄色な世界。なんとなくこの世の終わりのような、そんな雰囲気の朝から今日がはじまった。


 みんな出かけて空っぽになった家で、ひとり本を読む。そのなかに「本当の自分」という言葉を見つけ、そういえばついこのあいだ、そんな話をしたばかりだったと思い出す。気が置けない友人と酒を酌み交わしながら話すことといえば、そんな青臭い話ばかりだ。


 「ブログに書いている自分って、本当の自分なの?」と、いつもこのブログを読んでくれている友人に訊かれた。答えはYesであり、Noでもある。
 これを書いているのは間違いなく自分だし、自分なりに考えたことや起こったことを事実に基づいて書いているというのも間違いない。嘘偽りなく、ぜんぶ本当のことだ。ただ、書くために整理していく過程で、「不必要(不都合)なこと」は削ぎ落としている。つまり、ここに書いているような側面が自分にあることは本当なのだけれど、それだけが自分という人間をカタチづくっているのかと問われれば、それは違う。ややこしい話だけれど、その状況や環境に合わせて小出しに表現できる分だけの自分、それは紛れもない本当の自分の姿なのだけれど、100%な自分ではない。


 そもそも、本当の自分という言葉そのものがおかしい。本当もなにも、自分はじぶんじゃないか、とおもう。仕事しているときの自分、夫としての自分、父としての自分、友人としての自分、みんなみんな自分だ。嘘でも偽りでもない。そういう小出しに表現できる自分のことを、うまく使い分けられる裁量というのも自分ならではなのだ。それは決して裏表ということではない。たまに全く使い分けることをせず、どんな場面だっていつも自分はありのまま、という人もいるけれど…


 「自分らしさ」とか「自分探し」というのも、少しおかしい気がする。自分はいつだってここにいるのだ。らしいもらしくないも、探すも探さないも、いつだってここにいる。そんなこと、他の誰でもない自分自身が一番よくわかっているのだ。だからこうおもう。欲しているのは本当の自分なんかじゃなくて、よくよく知っている本当の自分を一旦リセットすることのできる時間や場所なのではないか、と。
 

 ぼくには実際にそうやって転々としていた時期がある。旅もそうだし、引っ越しもたくさんした。ファミコンのリセットボタンを押すみたいに、ポチッとやればいつだってタイトル画面に戻れるような気がしていた。さすがに「なかったこと」にはできないけれど、気持ちを切り替えて自分を見つめ直し、新たな自分をつくることはできるとおもう。できるだけ今の自分から遠いところで、どこにもいない自分を探すのではなく、新たな自分をつくるためにリセットするのだ。反省と成長を続けたいという気持ちさえあれば、いつだって新しい自分をつくるチャンスはあるものと信じている。


 話が逸れた。逸れたついでに、「らしさ」について思うことも書き留めておこう。でも、長くなってしまったので、それはまた次の機会に。