ハチドリのとまる場所。

大好きな本のこととか日々の考えなど、あれこれ。

2011-12-01から1ヶ月間の記事一覧

忘れない。

あっという間の一年。 忘れられない一年。 忘れてはいけない一年。 本当に色々なことがありすぎて、ほとんど何の整理もつかないままの一年でした。 来年は、少しずつ、少しずつ、一歩ずつ、一歩ずつ、前へ進みながら元の場所へ帰れるように歩いていきたいと…

絵本という鍵。

休みの日には、たいてい子どもたちを連れて本屋さんへ行く。それはもう当たり前のことになっていて、ぼくが「行くよ」といえば「本屋さんだー」となる。 行きつけの本屋さんには子ども用の小さなイスがいくつか用意されていて、子どもたちは当たり前にその小…

ふじさわ古本さんぽ。

今年最後のお墓参り…ついでに、藤沢で古本さんぽ。 鎌倉には近いのでちょくちょく行く。藤沢だってもう少し足を延ばせばすぐなのだけれど、その「足を延ばせば」になんとなく躊躇って「またにしよう」と思ってしまう。藤沢は湘南地区で最も古本屋さんが密集…

大切を築く。

ある国の独裁者が死に、また別の国で起こっていた戦争も終わった。 なにかが変わるのかもしれないし、なにも変わらないのかもしれない。 そんな混沌とした時代に、ぼくたちにもできること… ベタだけど、いまこそチャップリンのこの言葉を。 申し訳ない 私は…

冬のにほひ。

ストーブを買った。 寒さには強いほうなので、オイルヒーターで幾冬も越してきたのだけれど。 ストーブの燃料はやっぱり灯油に限る。 地震やコストや健康のことなどを考えれば時代遅れなのかもしれない。 だけど、あの灯油の燃える匂いをかぐと「今年も冬が…

いざ鎌倉。

そこで買いたい本、というのがある。 新刊書を買う場合、ぼくは出来る限り地元の書店で本を買うようにしている。もしくは職場から程近い書店で買う。いくら待っても入ってこないような本のみ他所の書店で買う。しかし、例外はある。 先日の「はやま一箱古本…

今宵も酒場で本を読む。

12月というのはどうしたって酒を呑む機会が多くなる。 お金がないので、たいていは安い大衆酒場をはしご酒。べろんべろんの千鳥足。それでもなんとか赤提灯を目指してひょこひょこ歩く。酒は好きだけど、実はそんなに好きじゃない。いや、やっぱり好きだけ…

古本を選ぶ 2011。

「泡鳴全集12巻/日記」岩野泡鳴 著(国民図書) 「落穂拾い・雪の宿」小山清 著(旺文社文庫) 「小島政二郎随筆集/場末風流」小島政二郎 著(旺文社文庫) 「新読書(文化と理論の雑誌)」吉野裕編(新読書社) 「わが上林暁/上林暁との対話」サワダ …

今年よかった本を選ぶ。

「ブックカフェのある街」前野久美子 編著(仙台文庫)「珈琲とエクレアと詩人」橋口幸子 著(港の人)「本と怠け者」荻原魚雷 著(ちくま文庫)「星を撒いた街」上林暁 著/山本善行 撰(夏葉社)「根津権現裏」藤澤清造 著(新潮文庫)「そこのみにて光輝…

おめでとう。

連れ合いの誕生日をすっかり失念していた。 昨日も、一昨日も、先月も、夏だって、春だって、いつだって忘れたことなんてなかったのに、 言い訳じゃなくて本当に覚えていたのに、今日に限ってすっかり忘れていました。しかも忘れた挙句に近所の呑み屋で一杯…