2016-01-01から1年間の記事一覧
10月の半ばから現在に至るまで、ガンカンジャーとなってから2回目の入院をしている。 吞みすぎたわけでもないのに特定の言葉のロレツがまわらず、いつもより少しだけふらつくような気がしたので主治医に相談をした。すぐにMRIを撮り、眉をひそめて画像をチェ…
先日、調子がよかったので、もう何年ぶりなのかもわからないくらい久しぶりに連れ合いと二人で新宿まで映画を観に行った。映画のタイトルは『オーバー・フェンス』。大好きな作家、佐藤泰志の小説を原作とした映画で、この作品が映画化されることを知ってか…
秘密にしていたのだけれど、闘病戦隊ガンカンジャーとなってから、もうちょっとで3ヶ月になる。せっかく幼少期からずっとあこがれていた戦隊モノの主人公になることができたのに(決して望んだわけではなく、あくまでもそれは晴天の霹靂な変身だったのだけれ…
とつぜんな展開なのだけれど、実は闘病生活をはじめて約一ヶ月くらいになる。 現在、入院しながらの治療をつづけているところなのだけれど、薬の副作用もあって、ご飯がぜんぜんおいしくない。というよりも、見たくもないし、嗅ぎたくもないというくらいにう…
少し前に、千葉県の市川市で「障害のある人が働くということ。それぞれの現場で感じること」というテーマでお話をさせていただく機会を得た。あれこれ考えた末、古書肆スクラムという取り組みをはじめてからの一年間についてお話させていただくことでこのテ…
どうも体調がわるい。ことしは厄年(本厄)で、しらべてみると体力低下やホルモンバランスの変化で体調を崩しやすくなるらしい。信じるとか信じないとかいうよりも、ちょうど人生も折り返し地点に入ったことを考えると、たしかにそういうこともあるのかもし…
この時期になると、持病のぜんそくがひどい。寒さと乾燥と花粉にやられる。朝からゲホゲホ、昼間もゲホゲホ、夜中もゲホゲホ、身体の休まる暇がない。そこへもってきて古本のホコリがまた悪い。黒っぽい本は特に悪い。職場でゲホゲホ、書斎でゲホゲホ、業者…
インフルエンザで幼稚園をお休みしている末っ子と一緒に『楽しいムーミン一家』を観ていたら、じぶんのスイッチが入りっぱなしになっていたことに気づいた。海のように広いムーミンママの言葉に心をつかまれながら、エネルギーのむだづかいを悔やむ。 ムーミ…